スイス最大の都市「チューリッヒ」は、美しい自然と都市的な魅力が融合した街です。
経済・金融の中心地でもあり、国際的な金融機関や企業が集まっていますが、自然豊かな湖や歴史的な建物に囲まれた穏やかな雰囲気も漂います。
そんな魅力溢れるチューリッヒのおすすめ観光地をご紹介します。
チューリッヒ1日観光
スイス最大の都市チューリッヒ。
住みやすい都市ランキング世界1位や、最も裕福な都市にも選ばれたことがあります。
スイスには4つの公用語がありますが、チューリッヒは1番話者の多いドイツ語圏です。
交通の便も大変良く、東京からチューリッヒまでは直行便(ANA/SWISS)が出ています。(飛行時間は約14時間。)
今回は、私がはじめてチューリッヒに来た際に1日で回ったチューリッヒ観光をご紹介します。
美味しいマカロンを買う!
スイスの歴史や文化を知ろう!
リマト川、チューリッヒ湖、旧市街が見える橋
景色を一望できる
チューリッヒのランドマークの一つ
マストで訪れたい
カジュアルに本場のソーセージを。
1. チューリッヒ中央駅と有名なマカロン屋さん
スイス最大の鉄道駅である、チューリッヒ中央駅(Zürich HB)。

1日40万人が利用するチューリッヒ中央駅は1871年に再建され、2014年に改装されたばかりなのでとても綺麗です。
外観も美しいのですが、中も綺麗で充実しています。

お店やレストラン、イベントや市場、冬にはスケートリンクやクリスマスマーケットも行われています。

▼駅構内で日本食も食べられる!

チューリッヒ中央駅は、駅としても、観光スポットとしても有名です。
駅構内にある、Sprüngli(シュプリングリ)のマカロンはとっても美味しくておすすめ!

チョコレートも美味しいのですが、スイスで美味しいマカロンといえばここです。
ショーケースの中にはずらりと並べられたカラフルなマカロン。

Sprüngliのマカロンには50年もの歴史があるそうです。

サイズは小ぶりで、甘すぎなくて食べやすい!
Sprüngliの商品は日本では手に入らないので、スイスに訪れる機会があればぜひ召し上がってみてください。
お土産にもちょうど良いですが、マカロンは2-3日以内に消費することが推奨されているので、お土産にはチョコレートをおすすめします。
Confiserie Sprüngli | |
---|---|
住所 | Hauptbahnhof Zürich, Haupthalle, Erdgeschoss, Südtrakt, Shop-Nummer 426, 8001 Zürich |
電話番号 | 0442117616 |
定休日 | なし |
Google Maps | |
HP | https://spruengli.ch/de/standorte/hauptbahnhof-zuerich.html |
チューリッヒ湖の近くにはConfiserie Sprüngliのカフェもあり、こちらもおすすめです。人気店なため、時間によっては入店が難しいことがあります。
2. チューリッヒ国立博物館とリマト川
チューリッヒ中央駅の目の前にある「チューリッヒ国立博物館(Schweizerisches Nationalmuseum / Landesmuseum Zürich)」。
綺麗で広い館内は見応え抜群。スイスの歴史や文化について学ぶことができます。
1898年に開館した歴史ある博物館で、100年以上経った2016年には新館も建設されました。
スイスについて知ることで、観光をさらに楽しむことができますね。
入管料金は以下の通り。
大人 | CHF 13 |
学生、障がい者、シニア | CHF 10 |
子供(16歳まで) | 無料 |
スイストラベルパスを持っている方は無料で入館できます。
▶︎スイストラベルパス
スイス主要都市90カ所の鉄道・バス・船などが乗り放題!
スイス国立博物館 | |
---|---|
住所 | Museumstrasse 2, 8001 Zürich |
電話番号 | 0442186511 |
定休日 | 月曜日 |
Google Maps | |
HP | https://www.landesmuseum.ch/ |
チューリッヒ国立博物館のすぐそばにはPlatzspitz Parkという公園があります。


穏やかでゆっくりと時間の流れるこの公園は、リラックスにおすすめのスポットです。
目の前に流れるリマト川には白鳥もいます。



白鳥は思っている以上に凶暴らしいので触らないように!
3. ミューレステク橋 -Mühlesteg-
リマト川にかかる小さな「Mühlesteg(ミューレステク橋)」。


この橋の両サイドにあるフェンスには沢山の愛の南京錠(Love lock)がかけられています。
多くのカップルがここで愛を誓う、ロマンチックなスポットで、鍵は年々増え続けているそうです。
この橋の魅力は南京錠だけでなく、ロケーションが抜群!静かな環境で、リマト川とチューリッヒの街の景色を一望できます。


ミューレステク橋 | |
---|---|
住所 | Mühlesteg, 8001 Zürich |
Google Maps |
4. リンデンホフの丘 -Lindenhof-
旧市街「Altstadt(アルトシュタット)」は、チューリッヒの歴史的な建物や美しい石畳の通りが広がるエリアです。
そこにある、愛の不時着のオープニング場面で有名な「Lindenhof(リンデンホフの丘)」。
この丘からは、チューリッヒ旧市街をはじめとした街並みやリマと川を眺めることができます。
ゆっくりと景色を眺めるのにぴったりなところです。
リンデンホフの丘周辺はショッピングロードが広がっているので、買い物を楽しみたい人にもおすすめです。



日曜日はどのお店も閉まっているよ!


チューリッヒでお買い物なら、Bahnhofstrasse(バーンホフ通り)もおすすめです。スイスの有名な時計ブランドやチョコレート、ファッションアイテムなど、観光客にも人気のエリアです。
リンデンホフの丘 | |
---|---|
住所 | Lindenhof, 8001 Zürich |
電話番号 | 0442154000 |
Google Maps | |
HP | https://www.zuerich.com/de/besuchen/sehenswuerdigkeiten/lindenhof |
5. フラウミュンスター -Fraumünster-
リマト川の川沿いにある「Fraumünster(フラウミュンスター)」。
フラウミュンスターは、チューリッヒの中心にある美しい教会で、9世紀に建立された歴史的建物です。この教会は、その美しいステンドグラスで特に有名です。


エメラルドグリーンの時計台の屋根が遠くからでも確認できます。
外からも中からも観光ができる教会です。


フラウミュンスターの一番の見どころは、画家のマルク・シャガールが手掛けたステンドグラスの窓です。青や赤を基調とし、晴れの日には特に美しさを増します。
時間によってはパイプオルガンの演奏もしているので、聴きたい方はぜひ事前に予定を確認して訪れてみてください。
このフラウミュンスターとリマト川を一緒に写せる撮影スポット2カ所をスイス人の友達に教えてもらいました。
1.目の前に架かる「Münster Bridge」


橋を渡るとGrossmünster(グロスミュンスター)というチューリッヒで最も有名な教会もあります。
教会の特徴的な二つの塔(「ツインタワー」)は、チューリッヒの象徴的な風景となっています。この塔に登ることができ、頂上からはリマト川やチューリッヒ湖、旧市街の全景を一望できる絶景が楽しめます。
ぜひフラウミュンスターと併せて訪れてみてください。
2.反対岸からの写真


すごく近くで綺麗な写真が撮れるのでおすすめです。
フラウミュンスター | |
---|---|
住所 | Münsterhof 2, 8001 Zürich |
電話番号 | 0442506633 |
定休日 | 日曜日 |
Google Maps | |
HP | http://www.fraumuenster.ch/4.php?read_category=2770 |
・大人 CHF 5
・16歳までの子供は無料
5. チューリッヒ湖
チューリッヒ観光で外せないのがチューリッヒ湖。
チューリッヒ湖は、チューリッヒから南東へ向かって40kmもある大きな湖です。湖の総面積はなんと90.1㎢。水深は1番深いところで143mもあるそうです。


美しい湖の周りを散歩しているだけでも幸せな気分になります。


チューリッヒ湖は、フェリーに乗ってクルーズ観光も楽しめます。
行き先によってチケットの種類が複数あり。各種割引券を持っている方は事前にチェックしてみてください。



とっても気持ちが良くておすすめ!
私が行った夏のチューリッヒ湖周辺では、レジャーシートを敷いて日光浴を楽しむ人で賑わっていました。
湖に入って、湖水浴を楽しむ人もちらほら。海のない、綺麗な湖の広がるスイスならではの夏の楽しみ方ですね。
湖沿いにジェラートワゴンを発見し、ジェラート休憩をしました。(Getati AM SEEというジェラート屋さん。)
甘すぎず、むしろさっぱりとしたジェラートは夏にぴったりのお味でした。暑さに負けぬうちに食べきります。


チューリッヒ湖のそばには緑もたっぷりあり、避暑や休憩にぴったりです。
チューリッヒ湖 | |
---|---|
住所 | Bürkliterrasse 8001, 8001 Zürich |
Google Maps |
6. リンツミュージアム
チューリッヒ湖のフェリーでリンツミュージアム(リンツ・ホーム・オブ・チョコレート)へ。
フェリー以外(トラム、バス)でもアクセス可能ですが、せっかくならばチューリッヒ湖を最大限に楽しむフェリー旅を。
リンツミュージアムは、スイスのチョコレートを思う存分に堪能できる施設です。
街歩きだけでは飽きてしまうお子様連れの方にもおすすめ!
船は、「Kilchberg ZH」で降りてから徒歩約10分です。


お土産調達にもぴったりの場所です。
7. 絶品ソーセージ
小腹が空いたら、ソーセージの人気店 ”Sternen Grill”へ。


メニューのほとんどがソーセージ!
人気店なので、店内で食べたい方は時間を外して行くことをおすすめします。お店の外にも食べれるコーナーもあり。(半分がスタンドです。)
ソーセージにパンがついてきます。


ソーセージはジューシーで食べ応えあり、パンはヨーロッパで人気の硬めのパンです。
チューリッヒの地元民も大好きなこのお店、美味しいソーセージを求めている方はぜひ訪れてみてください。
Sternen Grill + Sternen Grill Restaurant im oberen Stock | |
---|---|
住所 | Theaterstrasse 22, 8001 Zürich |
電話番号 | 0432682080 |
定休日 | なし |
Google Maps | |
HP | http://www.sternengrill.ch/ |
おわりに
1日で歩いて観光を楽しめるチューリッヒ。チューリッヒ湖とリマト川周辺に観光スポットが点在しているので、わかりやすく移動も苦ではありません。
気候もカラッとしていて快適で、夏の旅行先におすすめしたい街の一つです。美しい街並みと自然が楽しめるチューリッヒ、知れば知るほど魅力が溢れています。
スイスへ来たらまずは一泊、チューリッヒで過ごしてみてはいかがでしょうか。

