【スイス】美しい街並 チューリッヒの1日観光

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

スイス最大の都市「チューリッヒ」は、美しい自然と都市的な魅力が融合した街です。

経済・金融の中心地でもあり、国際的な金融機関や企業が集まっていますが、自然豊かな湖や歴史的な建物に囲まれた穏やかな雰囲気も漂います。

そんな魅力溢れるチューリッヒのおすすめ観光地をご紹介します。

チューリッヒ1日観光

スイス最大の都市チューリッヒ。

住みやすい都市ランキング世界1位や、最も裕福な都市にも選ばれたことがあります。

スイスには4つの公用語がありますが、チューリッヒは1番話者の多いドイツ語圏です。

交通の便も大変良く、東京からチューリッヒまでは直行便(ANA/SWISS)が出ています。(飛行時間は約14時間。)

今回は、私がはじめてチューリッヒに来た際に1日で回ったチューリッヒ観光をご紹介します。

チューリッヒ中央駅

美味しいマカロンを買う!

チューリッヒ国立博物館とリマト川

スイスの歴史や文化を知ろう!

ミューレステク橋

リマト川、チューリッヒ湖、旧市街が見える橋

リンデンホフの丘

景色を一望できる

フラウミュンスター

チューリッヒのランドマークの一つ

チューリッヒ湖

マストで訪れたい

絶品ソーセージ

カジュアルに本場のソーセージを。

1. チューリッヒ中央駅と有名なマカロン屋さん

スイス最大の鉄道駅である、チューリッヒ中央駅(Zürich HB)。

1日40万人が利用するチューリッヒ中央駅は1871年に再建され、2014年に改装されたばかりなのでとても綺麗です。

外観も美しいのですが、中も綺麗で充実しています。

お店やレストラン、イベントや市場、冬にはスケートリンクやクリスマスマーケットも行われています。

▼駅構内で日本食も食べられる!

チューリッヒ中央駅は、駅としても、観光スポットとしても有名です。

駅構内にある、Sprüngli(シュプリングリ)のマカロンはとっても美味しくておすすめ!

チョコレートも美味しいのですが、スイスで美味しいマカロンといえばここです。

ショーケースの中にはずらりと並べられたカラフルなマカロン。

Sprüngliのマカロンには50年もの歴史があるそうです。


サイズは小ぶりで、甘すぎなくて食べやすい!

Sprüngliの商品は日本では手に入らないので、スイスに訪れる機会があればぜひ召し上がってみてください。

お土産にもちょうど良いですが、マカロンは2-3日以内に消費することが推奨されているので、お土産にはチョコレートをおすすめします。

Confiserie Sprüngli
住所Hauptbahnhof Zürich, Haupthalle, Erdgeschoss, Südtrakt, Shop-Nummer 426, 8001 Zürich
電話番号0442117616
定休日なし
Google Maps
HPhttps://spruengli.ch/de/standorte/hauptbahnhof-zuerich.html

チューリッヒ湖の近くにはConfiserie Sprüngliのカフェもあり、こちらもおすすめです。人気店なため、時間によっては入店が難しいことがあります。

\ランキングに参加中/
クリック応援していただけると励みになります!
にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ

スイス旅行やヨーロッパ周遊が快適になるeSIM
【airalo】

旅行前にオンラインで簡単に設定&利用開始できる
airaloは世界200カ国、1000万人以上に利用されているサービス
リーズナブルな価格設定

【全ての方向け 10%OFF】MIZU10
【新規ユーザー向け 15%OFF】MIZU15 

クーポン利用でさらにお得に

日本の映画やドラマを楽しみたい方はVPNがおすすめ!
【NordVPN】

VPN業界最大手
リーズナブルな価格設定(月CHF3.49〜)
1つのアカウントで最大10台のデバイスを安全に保護
セキュリティ強化
解約手数料無料

お得なセール+3ヶ月延長無料

【30日間返金保証あり

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!