今回はタイエアーラインを利用してベルギーへ行ってきました。
初のタイ航空です✈︎
ルートは
成田国際空港→バンコク・スワンナプール国際空港→ブリュッセル国際空港
タイでの乗り換えが1度ある、安く取れるチケットを選びました。
成田からベルギーへの乗り継ぎ便
出発は7/27。ちょうど夏休みシーズンということもあり、値段が跳ね上がっていました(-。-;
そのため、乗り継ぎを決意。(航空券約110,000円)
搭乗した便は以下の通り。
【往路】
タイ航空677便
17:25 成田国際空港(6h30min)
→21:55 バンコク・スワンナプール国際航空
—–乗り継ぎ2時間35分—–
タイ航空934便
00:30 バンコク・スワンナプール国際航空(12h10min))
→07:40 ブリュッセル国際空港
【復路】
タイ航空935便
13:30 ブリュッセル国際空港(11h5min)
→05:35 バンコク・スワンナプール国際航空
—–乗り継ぎ2時間—–
タイ空港676便
07:35 バンコク・スワンナプール国際航空(6h10min)
→15:45 成田国際空港
日本からタイへは約6時間、タイからベルギーは12時間前後です。
直行便であれば12時間でいけますので、値段、時間&労力を天秤にかけることが必要となります。
成田空港からタイ・バンコクへ。タイエアーライン内装
成田国際空港(ターミナル1)から出発です。

さて、日本からタイへ行くときに乗った機体はA380677。
私は初めて2階席を選んでみました。階段を上るなんてなんだか不思議な感覚。内装はタイらしい雰囲気でとても綺麗です。


チェックイン直前に座席確認をすると、4席すべて空いているシートが!!(その他は1席空いているのがちらほら)
4席全部空く奇跡が起こることを信じ搭乗します。案の定誰も来ずで舞い上がっていると、上空で飛行機が混雑しているようで、15分くらい出発できず。
その間にいろんな人が私のシートを見に来て、ここ空いてるよ!と。そしてカップルが移動してきました。そう上手くはいかないものですね。笑
機内食
飛行機が安定してくると、あられが配られます。
そして間も無く夕飯の時間です。
日本からの便は、どの航空会社も満足出来る機内食なのでお腹を空かせて行きます。笑
”Japanese taste fish! Or Thai curry”と言われ、魚を選んでみました。

白身魚です。他にはうどんやサーモンのサラダなどがついてきました。サラダにはドレッシングなし。笑
寒かった機内
夜食?でアイスクリームが配られますが、眠さと寒さの為、遠慮することに。
今まで100回近く飛行機に乗っていますが…タイ航空、ダントツで寒かったです。
乗った瞬間に、「あ、これやばい。」と感じました。
この日の格好は、TシャツにスポーツレギンスにユニクロのUVメッシュパーカー、そしてサンダルです。ブランケットももらえるし、夏だったこともあり割と軽装できてしまいました。笑
UVメッシュパーカーがいけなかったのか、サンダルがいけなかったのか…スーツケースに入っているウィンドブレーカーを取り出したいくらいでした。
今回だけかもわかりませんが、皆様お気をつけください。(乗客みんなブランケットを首まで、いや、頭の先までかぶっていました。)6時間のフライトは機内食を食べたことと、寝て終わりました。

充実のバンコクでの乗り継ぎ
バンコク・スワンナプール国際航空での乗り継ぎです。
手荷物チェックだけありますが、並ぶこともなくすぐに終えることができました。そしてこの空港、綺麗で広いです。

空き時間暇だな〜なんて思っていましたが、想像以上に楽しんでしまいました。タ
イらしいお土産や内装で、なんだかタイにも旅行に来た気分です。
⇩ここからは動画のスクリーンショットの為、画像が少し荒いです…。



観光をしに来たような気分になり、お土産を買いたくなってしまいました。笑
タイからベルギーへの機内
あっという間に次の飛行機の時間になり、飛行機が遅れることもなくとてもスムーズに乗ることができました。
12時間過酷だな…。なんて思っていましたが、私は機内食以外ずっと寝ていてすぐでした。こちらの機体は、内装が少し変わります。

隣に座ったのがお母さんとお子さんだったのですが、お子さんはお子様用のボックスをもらっていました。ジュースやお菓子のつまったB5くらいの缶ケースで、心配りが嬉しいですね。
機内食。マカロニパスタです。

そしてこれは朝食。

少し苦手な感じでした…。ジュースは子供の頃に飲んだ薬の味、オムレツは水分を含んでいてフルーツはかたかったです。ヨーグルトとクロワッサンは美味しかったです。
そんなこんなで無事にベルギー・ブリュッセルへ到着!
ベルギーから日本への復路
帰りの便です。帰りの便は簡潔に載せていきます。
ブリュッセル国際空港の荷物預けカウンターは長蛇の列でかなり時間が取られました。オンラインチェックインでも結構並びましたが、チェックインカウンターよりはましです。
オンラインチェックイン、必須!
出国審査も時間がかかりましたので、かなり余裕を持って行くといいかもしれません。
飛行機の内装は大きく変わらず。
1食目。

日本からの便との差を感じてしまいます。
2食目

時間がヨーロッパ時間の昼間だからか、全然寝付けずに辛いフライトとなりました。寝不足くらいで飛行機へ向かう方が良さそうですね。
やっとの思いで着いたバンコク・スワンナプール国際航空。
今回は手荷物チェックの待ち時間が長く、乗り換え時間は何をすることなく終わってしまいました。
ここまできたらあと少しだ〜!!!
体力の限界と共に近づく日本に心踊ります。バンコクから日本行きは、ほとんどが日本人乗客でした。日本人が多いだけで、日本へ帰ってきた感じがしてしまいます。
1食目

オムレツです。スパイシーチキンという選択肢もありました。
成田に着く2時間前くらいに配られたBOX。これはなんだ?中に何が??

開いてみると…

こんな感じでした。カルボナーラのような…なんだか…なんだろう悪くはない味。でも完食はできませんでした。
無事日本へ帰国
片道だけでも約丸1日飛行機だった今回の旅。
行きはほとんど寝れましたが、帰りはなかなか辛かった。時差を考えて寝不足で行く方が楽なのかもしれません。
そして丸1日機内食というのも割としんどい。成田空港に着いた瞬間、おにぎりを求めてローソンへ駆け込みました。笑
ハイシーズンの旅行には”乗り継ぎ”も視野に入れなくてはなりませんが、長時間の乗り継ぎ…なかなか体力も奪われますね。
日本からベルギーまではANAから直行便が出ているので、なるべくなら直行便が楽です。でもきっとまた…乗り継ぎを選ぶ日がやってくるんだろうなぁ。
