ポルトガル、シントラ地区の1日観光。
半日でレガレイラ宮殿・ペーナ国立宮殿・ムーアの城跡をまわるプランです。
1つ1つの観光地が広く見応えがある観光地なので、正直に言うと半日で回るのはおすすめしませんが、今回は1日で見てまわりたい欲張りプランを詰め込んでみました。
シントラの有名観光名所”レガレイラ宮殿”
レガレイラ宮殿まで
まずはじめに向かうのはレガレイラ宮殿〜Quinta da Regaleira〜
ここは”シントラの文化的景観”として他の宮殿と共に世界遺産(文化遺産)に登録されています。
私たちはロカ岬からバスで向かいました。ロカ岬からバスに乗ること30分。シントラの駅前でバスを降りてから歩きます。バスの乗客のほとんどがシントラの駅で降りていました。
駅周辺は栄えているので歩いていて楽しいです。
(宮殿へ向かう道は軽く坂道なので少し気合いを入れて行ってください。)
道中にはレストランやカフェ、お土産屋さんや手作りのものを販売している方々もいます。
ここでしか手に入らないハンドメイド作品が可愛いです。
自然もたっぷりで、暑い夏でも癒されます。
右手に咲いているのは紫陽花です。ヨーロッパにも紫陽花が咲いているのですね。
レガレイラ宮殿へ到着
夏の暑い日の坂道20分は、かなり遠く感じてしまいました。

チケット購入に20分くらい待ちました。チケット購入時は宮殿内の混雑を覚悟していましたが、入ってみると敷地が広いので混雑もなくゆっくり楽しめます。
レガレイラ宮殿の敷地内に入ると、探検しているような、迷路のような、不思議な空間が広がっています。
敷地内には自然がたっぷりです。
迷路のような空間に加えて隠し扉などもたくさんあるので、時間に余裕のある方はじっくりまわることをおすすめします。
駅からこの宮殿までもそうですが、ここについてからも緩やかな坂があったり、沢山歩くので、スニーカーのようなぺたんこ靴がおすすめです。
↑この中には狭い階段があって上に行ったり来たりできます。(反対側から人が来ると引き返すことになります。)
レガレイラ宮殿は高台にあるので、周辺の景色を見渡すことができます。
予定よりも時間を割いてしまいましたが、自然いっぱいな異空間で、異国の地を存分に味わうことのできるスポットでした。
住所:R. Barbosa du Bocage 5, 2710-567 Sintra
ランチタイム
次へ向かう途中に近くでランチ休憩をすることに。
レガレイラ宮殿から下って10分ちょっとくらいのところにある
CASA do VINHO SINTRA というレストランに入りました。
ここは「Casa do Vinho Sintra Guest House」というホテルに入っているレストランです。
夜の時間も楽しめそうなおしゃれな店内。
ここではランチセットを頼みました。
デザートには、瓶に入ったたっぷりのチョコレートムースがついてきます。
住所:R. Consiglieri Pedroso 19, 2710-550 Sintra
賑わうシントラの街
レガレイア宮殿を終えて、次はペーナ国立宮殿とムーアの城跡へ向かいます✨
コメント