【スイス旅行】ツアー見積もりを無料比較

【スイス】イースターの過ごし方とイースターエッグの作り方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

スイス生活/美容

日本では馴染みの薄いイースター(復活祭)ですが、キリスト教徒にとってはとても重要な日。

スイスでは、2月後半から一気にイースタームードに早変わり。様々なお店でうさぎやカラフルな卵、イースターの装飾などを目にします。

本記事では、

  • スイスのイースターの様子や過ごし方
  • スイスの伝統である「イースターエッグ」の作り方

について紹介していきます。

特に、玉ねぎの皮で染めるイースターエッグは、お家にあるもので簡単に作れるので、イースター気分をより楽しみたい方はぜひチェックしてみてください!

スイスのイースター(復活祭)について

スイスのイースターはいつ?

イエス・キリストの復活を祝う「イースター(復活祭)」。

スイスでは、春分後の最初の満月の翌日曜日がイースターで、毎年日付が変わります。

日付は定まらずとも、毎年日曜日にイースターが祝われています。

地域によって異なりますが、イースター(日曜日)前後の金曜日から月曜日の4日間がイースターホリデーとしてお休みになるところが多いです。

私

金・日・月はスーパーまで閉まる!

スイスのイースターは何をする?

イースターの伝統は地域によって異なりますが、一般的には

  • 家族や友人と一緒に食事
  • イースターエッグ作り
  • エッグハント(子供)
  • 宗教によっては教会の儀式に参加
  • イースター休暇を利用した旅行

などをして過ごします。

地域によってはイースターイベントが開催されることもありますが、私の住むバーゼルでは特に何もありません。

我が家は毎年義家族のお家で親戚が集まり、みんなで食事をしたり、子供はエッグハントを楽しんでいます。

子供たちにとっては、楽しいイベントの一つに間違いなし…!

▼昨年のイースターの様子

街やスーパーでは、イースターのイベントとして、子供達向けにチョコレートを配っていることもあります。

私

イースターの時期は、バレンタインデー以上にチョコレートを貰える…!

スーパーに並ぶイースターグッツ

バレンタインデーが終わると、スイスは一気にイースタームードに。

スーパーの一角は、イースターコーナーになっています。

▼装飾グッズ

うさぎグッツ
木を装飾する用の卵
このカラフル卵は、室内やお庭の木に飾る用

▼特に気合いが入っているのはチョコレート。

リンツのイースターチョコレート

▼リンツのチョコレートバニーは可愛くて美味しい。

リンツのチョコレートバニー
イースターバニーチョコレート 

可愛い…とは言い難い、ちょっと奇妙なうさぎやその他の動物たちが、スーパーやデパート、チョコレート専門店に並びます。

大きさも様々で、子供は喜ぶこと間違いなしです。

私

どこもかしこもチョコレートで、この時期に2歳の息子とスーパーへ行くのが少し怖い…笑

スイスのイースターエッグ

スイスではイースターの期間に、卵に色付けや装飾をして楽しみます。

方法としては、

  • 卵に直接絵を描いたり、装飾を貼り付ける
  • 玉ねぎの皮で染めて模様をつける

が一般的です。

お洒落な卵ホルダーやカップを用意する家庭もあります。

▼卵のペイント・染色アイテムもスーパーなどで簡単に手に入る!

スイスのスーパーで買えるイースターのデコレーション

これから紹介していくのは、スイスの伝統の一つである、生卵を玉ねぎの皮で染めて模様付けするイースターエッグです。

普段のゆで卵作りに一手間加えるだけで、簡単に出来ちゃいます!

スイスのイースターエッグを作るのに必要な材料

まずは材料から。分量に特に決まりはないので、作りたい分だけ用意してみてください。

【材料】

  • 生卵
  • 草花(薄いものだと作りやすい)
  • ストッキング(使用済みOK)
  • 玉ねぎの皮
  • コーヒーの粉(なくてもOK。あるとベター。)

ストッキングは使用済みのもの(洗濯後)でOKなんだそうです。

スイス人の先生は、

スイス人の先生
スイス人の先生

この日のために溜めてたの〜!

と言っていました。ストッキングは、事前に卵を包めるくらいに切り分けておくと楽です。

スイスのイースターエッグ作り方手順

学校の授業で行った際の写真と共に手順を紹介していきます。

①濡れた卵に草花を貼り付ける

ボールに水を溜めて、卵を入れます。

水を張ったボールに卵を入れる

濡れていると、葉っぱやお花が貼りつきやすいんだそうです。

そして、好きなように草花を貼り付けていきます。

私

このとき貼り付けた草花がそのまま模様になる!

卵は生なので、割れないように丁寧に扱ってください

②ストッキングで包む

デザインが決まったら、ストッキングで包みます。

しっかりとストッキングで包む

このときにゆるく包むと、草花が動いて模様が乱れてしまうので、ピタッと強めに包むのがポイントです。(卵が割れない程度に!)

ストッキングで包んだら、適当な紐で結びます。

③玉ねぎの皮と一緒に煮る

ここで玉ねぎの皮登場!

玉ねぎの皮を入れて煮立った鍋に、卵を投入していきます。

玉ねぎの皮を煮ることで、色が抽出されます
色が出てきた〜!

煮る時間は約10分。

私

硬めの卵が出来上がるよ

玉ねぎの皮だけでも色づきますが、先生は色をしっかり出したいと、コーヒーの粉を入れていました。

コーヒーも投入!

ちなみに、スイスではイースターシーズン限定で、玉ねぎの皮だけスーパーで販売しています。

スイスのスーパーで買える玉ねぎの皮
Zwiebelschalen CHF1.80

玉ねぎの皮が売れるなんて、イースターは特別ですね。

④ストッキングを外して完成!

10分経ったら、お湯から卵を取り出してストッキングを外します。

ストッキングを外す作業

可愛いイースターエッグの出来上がり!

出来上がったスイスのイースター卵

中はどうなっているのかと言うと、普通の白いゆで卵です。殻だけが綺麗に染まってくれます。

出来上がったイースターエッグは、元の卵パックを装飾して飾ったりしても素敵なんだそうです。

スイスのイースターエッグを作ってみて

思いのほか簡単に、素敵なイースターエッグが完成しました。

日本で暮らしていたときは、あまり馴染みのなかったイースターでしたが、こうしてちょっとした作品作りやイベントに参加することで、イースターがまた一つ身近なものになったと感じています。

スイスのイースターエッグは子供から大人まで楽しむことができ、材料も自宅にあるもので作れます。

イースターの思い出の一つとして、ぜひスイスのイースターエッグ作りにチャレンジしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました