スペイン・バルセロナから行ける、アウトレット「ラ・ロカヴィレッジ(La Roca Village)」。
バルセロナからのアクセス良好で、日帰りでも十分楽しむことができます。
割引率が高いことにプラスして、さらにお得に買える情報もあるので、買い物をお得に楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
本記事では、ラ・ロカヴィレッジアウトレットへの行き方やお得情報、現地での価格についてご紹介していきます。
ラ・ロカヴィレッジとは
バルセロナ市街から車で約40分の距離にある、大型アウトレット。
各国から観光客が集まる、人気アウトレットです。
それもそのはず、ラ・ロカヴィレッジアウトレットは、
- バルセロナ市街からアクセス良好
- 割引率が高い
今まで10カ所以上の海外アウトレットを回った私も、ラ・ロカヴィレッジの割引率と品揃えはダントツかも。と感じています。
また、アウトレット内には美味しいカフェやレストランもあるので、買い物に疲れてもゆっくり過ごすことができます。
バルセロナからアウトレットまでの交通手段
バルセロナ市街地からアウトレットまでの、一番のおすすめ交通手段は「シャトルバス」です。
シャトルバスに乗ってしまえばそのままアウトレットへ行ってくれるのでとっても簡単。
シャトルバスではシート数に合わせて乗車券が販売されるため、必ず座れます。アウトレットまでの道のりも快適です。
アウトレット行きシャトルバスの予約
バスの乗車は事前にネットで予約。
直行のバスは
- カタルーニャ州観光局の「SHOPPNG EXPRESS」
- Sagales社の「SHOPPING BUS」
の2種類のバスが運行。
私はいつも、カタルーニャ州観光局のSHOPPING EXPRESSを利用しています。
理由は、割引率の高いクーポンをもらえるからです。(クーポンについてはまた後ほど。)
乗車券は朝直接行っても購入できますが、売り切れの際には乗車ができないのでご注意ください。
バスは朝9時頃から1時間毎の運行。
帰りのバスは予約が集中しやすいので、事前に計画を立てて予約をしておくと安心です。
以前、15時帰りのバス乗車の際に、同じ時間に乗車予定だった方がバスの時間を変えたい旨をスタッフに伝えたところ、その日は「21時までいっぱいだよ」と言われていました。
夕方〜夜帰りの便は人気なんだそうです。
シャトルバス乗り場
バスの乗り場はバルセロナの中心地、カタルーニャ広場のすぐそばにあるTXAPELAというレストランバーの目の前です。

美味しそうなサンドイッチがたくさんあるので、朝食にもぴったり。

冬のバルセロナは寒いので、早く着いた方はこちらのレストランで暖を取るのも良いかもしれません。
早めに着くと、人がいないので少し不安になりますが、時間が近づくに連れて人が集まってきます。
▼こちらがバス停です。

▼車体に「Barcelona to La Roca Village」と書いてある黒のシャトルバスなので、他のバスと見分けがついてわかりやすいです。

バスは基本的には定時にやって来ます。
シャトルバス利用料金とクーポン
シャトルバスの利用料金は、片道10ユーロ。往復で20ユーロです。
タクシーを利用するよりは安いですね。
そんなシャトルバスですが、大きな特典があります。
それはクーポンの存在!
バスに乗ると、パンフレットとクーポンが配られます。
このクーポンは、
ラ・ロカヴィレッジ内、ほとんどのお店で10%OFFになるという、お得すぎるクーポンです。(見せるだけでok!)
クーポンの10%off+免税で、アウトレット価格からさらに20%以上の割引です。
日本では考えられないような価格で商品が買えてしまうかもしれません。
さらに、シャトルバス代の元が取れてしまうかもしれません。
パンフレットだと思ってクーポンを処分しないように、大切に保管しておいてください!
帰りのシャトルバス乗り場
アウトレットに着いた時点で、帰りのシャトルバス乗り場を確認しておきましょう。
▼帰りのシャトルバス乗り場はここのベンチが目印になります。

▼ベンチの目の前に、シャトルバスが停まります。

後ろに見える、オレンジの建物は免税手続き場所です。
この場所も事前に確認しておくと、スムーズに行動できます。
アウトレット情報
バスに乗ってから1時間弱でラ・ロカヴィレッジアウトレットに到着。
アウトレットの様子
オープンに合わせていくと、人が少なくて快適にショッピングが楽しめます。(オープンは午前10時。)

ラ・ロカヴィレッジアウトレットは、フリーWifiも完備されていて安心。
また、ヨーロッパでは日曜日に閉まるお店が多いのですが、ラ・ロカヴィレッジアウトレットは日曜日でも営業しています。
アウトレットは郊外にあるので、市街地よりも気温が少し下がります。夏は問題ありませんが、冬は寒くなるので、暖かい服装で行くことをおすすめします。
買ってよかったもの〜私の冬物戦利品〜
私の今回の戦利品はズバリ!冬物のコートです。
モンクレールのダウンとバーバーリーのコートをゲットしたのですが、とにかく安い。
クーポンと免税を駆使して、日本の約半額で買えてしまいます!
は、半額ってすごくないですか???
高価なものなので躊躇しましたが、買って大正解のお得な買い物ができました。
今まで10ヵ所以上の海外のアウトレットへ行きましたが、モンクレールは、どこに行っても黒のダウンを見つけることができませんでしたが、ここラ・ロカヴィレッジアウトレットではスタンダードな色・形が手に入り感無量。
バーバリーに関しては予定外だったのですが、一目惚れアイテムです。
【2021年7月追記】プラダのダウンジャケットもモンクレールと同じくらいの価格で、日本円で約10万円くらいでした。
プラダの小物はどれもかなり割引されていました。
セール時には、キーケースが1万切ることも…。
期間限定セールコーナーがあったりするので、ぜひチェックしてみてください。
取り扱いブランド
140以上ものショップが入っているラ・ロカヴィレッジアウトレットは見応えバッチリ!
日本でも人気のあるショップを一部ご紹介。
- アディダス
- アルマーニ
- アシックス
- バリー
- バーバリー
- カルバンクライン
- コーチ
- ディーゼル
- エスカーダ
- フルラ
- ギャップ
- グッチ
- ゲス
- ジミーチュウ
- ケンゾー
- ロクシタン
- ラコステ
- リーバイス
- ロエベ
- ロンシャン
- モンクレール
- ニューバランス
- ナイキ
- ポロ・ラルフローレン
- プラダ
- プーマ
- スワロフスキー
- タグホイヤー
- ザ・ノースフェイス
- ティンバーランド
- トミーヒルフィガー
- アグ
- アンダーアーマー
- ヴァンズ
その他
ヨーロッパ出身のブランドは特に安くておすすめ!
プラダはヨーロッパ圏のアウトレットの中でもかなり安いです。
ジミーチュウは、日本では人気のモデルが安く買えることも。
店員さん曰く、アジアとヨーロッパで人気の商品が違うためなんだとか。
ラ・ロカヴィレッジアウトレット詳細
住所 | La Roca Village s/n, 08430 Santa Agnès de Malanyanes, Barcelona |
電話番号 | +34 938 42 39 39 |
Goole Map | |
HP | https://www.tbvsc.com/la-roca-village/en |
最も重要な免税手続き
アウトレットの買い物で忘れてはいけないのが免税手続き。
スペインでは15.7%の免税があります。これは大きいですね。
買い物をした際には、必ずTAX FREEの手続き用の用紙をもらってください!
「タックスフリーをお願いします」というだけで、店員さんはすぐにやってくれます。かなり手慣れているのでご心配なく。
タックスフリー用紙を作成してもらう際にはパスポートが必要となるので、買い物の際は忘れずに携帯しておきましょう。
お店によって手続き方法が異なりますが、バーバリーはレジの時点で税金分を引いてくれたので、その後の金銭のやりとりが生じずにとても楽でした。
タックスフリーの用紙をもらったら、アウトレット入り口近くのタックスフリー手続きセンターで換金。
時間によっては混んでいて時間がかかるので、バスを予約している方は、必ず時間に余裕を持って行ってください。
免税分、その場で現金でもらう、もしくはクレジットカードへの返金になります。
※タックスフリーの種類にもよるので、その場でご確認ください。
一通り終わると、その場で書類が返却されます。
最後に、絶対に忘れてはいけないのがタックスフリー用紙の投函!!これは出国時に空港で行います。

一度、空港で投函場所をスタッフに間違えられ、税関を通り過ぎてしまい投函ができずに免税がパァになってしまったことがあります。
空港での注意事項は以下の通り。
- 投函するのはEU最終出国地
- 商品は未使用&未開封
- 航空券&パスポートが必要
- 記入済みTAX FREE用紙と商品レシートが必要
を確認した上で、免税輸出承認印を押してくれ、印のある書類を投函します。(印がないものは無効となってしまいます。)
商品を全て確認されることもあるので、荷物を預ける前に手続きを済ませるのがベターです。
【追記:2021年2月17日】空港でスタンプをもらう免税手続きが、対人ではなく機械式になっていました。専用の機械で読み込んだ後に、近くのポストへ投函します。
最高なアウトレットだった
お得満載な満載なラ・ロカヴィレッジ。
レンタカーやタクシー利用をせず、電車を乗り継ぐこともなく、簡単にシャトルバスで行けるのもメリットですね。
お時間許す方は、スペイン旅行やバルセロナ観光のついでにぜひ訪れてみてください。
\【無料】海外旅行のプランをプロにお任せ/
コメント
[…] […]
[…] […]